仕事や家事、人間関係などにおける日々の心のストレス状態/緊張状態が続く時、あるいは大きなショックな出来事に出会った時、その気持ちを見つめケアしないでおくと、知らぬうちに神経の緊張状態が続き、慢性化させてしてしまいます。
これが自律神経が乱れ、不調が改善しない理由です。
なぜならこうして知らずに神経が緊張している時は、なかなか体の力が抜けず過度の首肩こり/腰痛/頭痛を引き起こしたり、呼吸が浅くなり動悸や息苦しさを引き起こしてしまうからです。
自己知癒ヨガでは内観法やヨガ哲学(考えを楽にするヨガの思考術)を学び、気持ちをリラックスした状態で眺め、受け止め、癒す練習、ラクな思考を選ぶ練習をします。
そして、ストレスを溜め込まない心、自律神経が乱れづらい思考を癖づけます。