「不調から解放されて、私も自分らしく生きたい!」
とよく言って頂くのですが、
実は私、不調は克服しておらず^^;
10年前から今日も、
「一型糖尿病」という持病の症状と毎日、
お付き合いしながら生活しています★
でも、その持病ストレスとの付き合い方:
体・心との付き合い方が変わったおかげで、
◆ストレスによる自律神経の不調
<不眠/呼吸が苦しい/ノドが詰まる/胸の痛み/低体温/頭痛/首肩コリ/全身の怠さ・重さ/胃腸の不調>
◆対人緊張など気持ちの波やソワソワ感
は全て!キレイサッパリ消えました。
そして、
安定した心と体と自分らしい日々を
取り戻すことが出来ました。
(持病の症状は出ますがね^。^)
という訳で今日は!
◆私の心と体とのお付き合い法がどう変わったのか?
◆なぜ、不調から解放されることが出来たのか?
をご紹介します♪
心/の波とのお付き合いにもし悩まれていたら、私もたくさん悩みながら見つけてきた方法なので、参考になればと思います^^
~その前にまず、私の病気について~
22歳の時に「一型糖尿病」という原因不明・不治の病気になったのですが、この腕についている針(センサー)で「血糖値」をいつも計測しています!そして必要な分の「インスリン」を毎日何十回と、自己注射をして生きています。そうして「血糖値調整」を手動でしています♪
これが難しくてその数値が時々大荒れして。。
正常値100くなのが→この週末は250、300と上がりっぱなし!
こうして、わかるのです♩
頭体重たいし眠いし食べれないしで
楽しみにしていたお月見もキャンプも行けず。
な週末でした。
実はこの10年間、
これがわたしにとっては毎日の当たり前!
こんなハプニング⇓⇓が日常茶飯事で、
体調や状況に心が一喜一憂し、
心はいつも不安定でした。
◆ミーティングで「ぼーっとしているね」と勘違いさせてしまう。
◆任せてもらえたプロジェクトの途中で入院する
◆頑張りたいのに、症状がでて頑張れない。
◆新卒で入った会社で上司に「信頼できない」と怒られる
◆万全に用意した試験の途中で、症状が出て落ちる
◆好きな人に『暗い』と言われる^^;
◆人との約束に、急な症状で行けずに意図せずドタキャンマンになる。
◆せっかくの旅行中、症状が出て一人だけホテルで休む・・・
頑張っても頑張っても
・普通のことが普通に出来なくて
・誠実にしたいのに出来ず、勘違いさせ
シゴトも遊びも恋愛も全部、
どうやったらいいか分からなかったです^^;
以前はそんな時に気持ちがついていかなくて、
葛藤やショックを抱えながらも、
感情との付き合い方がわからなくて、
『大丈夫』と思い込むしか方法がわかりませんでした。
そんな風に心がいつも
<溜め込みまくり、ガチガチ・いっぱいいいっぱい>!だったので、ストレスから全身にあらゆる不調が現れていました。
そんなところから、
◆頑張っても幸せになれない;;
◆ストレスや感情との付き合い方を学ばねば!
◆この生き方では自分が壊れちゃう;;
◆一生自律神経乱したまま生きられない
自分と向き合うヨガの旅へ★
行ったのが5年前で、それから徐々に
自分・心・体との付き合い方を変えることで
ストレスによる不調は全て消えました^^
<こんなに心って、体って軽かったんだ!!と、驚き。心・体と調和し、エネルギーがみなぎるように★>
それは何故なら・・・
今日も相変わらず一型糖尿病なのだけれど、
ストレスになりうる事象は毎日起こるのだけれど
(生きているので当然ですね^^!)、
「生きる術」としてのヨガ
幸せへの指南書★「ヨガ哲学」
の学びと実践により、起こる出来事や人や自分への<①受け止め方②行動③コミュニケーション>が180度変ったからです!
こんな風に⇓⇓
<BEFORE>
◆自分にとって難しいこと・できないことで、自分を足りなく感じて、認められない。
◆自分の頑張り次第!と、心や体の声を無視して、自分に無理を強いる。
◆人に迷惑はかけてはいけないと思っていた。それでも迷惑をかけてしまう自分に、自尊心を持てなかった。
◆できない自分・ダメな自分がバレないように、大丈夫なフリをする。
◆調子が悪い時は笑えないから誰にも会えない。ネガティブな自分は見せてはいけないと思って、一人に。孤独を選びがち。
◆『普通』や『社会』に自分を合わせるしかないと思っていた。『これしかない』『こうすべき』と視野が狭かった。
<AFTER>
◆できないことがあるコト・苦手なことがあるコトを、まるで問題に思わなくなった。
◆沢山迷惑をかけて、たくさん迷惑をかけてもらいながら、温かく開かれた人間関係を築こうと思うようになった。
◆一人にならず、沢山愛や優しさを受け取れるようになった。
◆自分の心・体を最優先し、心身を苦しめない働き方/遊び方/人間関係を考え、築けるようになった。
◆できない/しんどい/大丈夫じゃない/助けて/さみしいから電話しよう~!、など、禁止していた感情を素直に表現できるようになった。
◆出来ること、好きなことを、出来るやり方、好きなやり方で・・・と心と体に正直に生きながら、出来ることを積み重ねられるようになった。
◆普通にしなきゃ、と思わず、自分の体や心の個性にライフスタイルや生き方を合わせるように。今その道がなくても作れると知った。
というように、
①受け止め方②行動③コミュニケーションが、まるで変りました。
それは全て、
等身大の自分のまんまを知り、全て認めることから。
病気に限らず、
いろいろなことが起こるのが人生(^.^)
でも。
◆起こる出来事や状況や人の反応に関係なく、
◆いつもそこから自分で幸せや自分の道を作り出す
心の柔軟性は、
ぜんぶヨガに教えてもらい、
練習で育むことが出来ました^^
《本来ヨガは体の柔軟性じゃなくてね、心の柔らかさ、柔軟性のためのものなのです♩》
幸せはもう200%、
心のなかのことですね(^_^)
そうして心が安心・温かさで平穏を感じるとき
神経が乱れることは難しくなりました。
もし今、
ストレスから心がガチガチだったり、
体に謎の不調が現れていたら、
心ばかり強くして、
一人で抱えることを選ばないでくださいね!
(以前の私がずっとそうで、抜け方が分からなかったから^^;)
私の場合、
「糖尿病の症状が出ているのに、心が揺れないなんて絶対に500%無理。」と思っていたし、「こんな状況で心穏やかになんて絶対に無理!」と思っていました^^;
それでもそれが自分の人生。
一生一緒に過ごす自分。
どんな状況でも/どんな体質でも/どんな性格でも。
「ここから、自分と仲良くなりたい。」
「ここから、自分と幸せになりたい。」
と望んで求める人に、
ヨガと自分は答えてくれます。
ほら!私だけじゃないからね^^
実は、私の↑この友達も!!ストレスから不眠や頭痛に悩んでいたところからヨガにきてくれて・・・解放されて、復職を果たし、今立派に働いていて、結婚できそうらしいです♡
以上!
私の心と体の波をコントロールし、自分のまんまを生きる『自己知癒ストーリー』でした♩
『ヨガ哲学3か月実践講座』、
残り枠、続々埋まってきています♪
同じように、これからは、
「心と体の波をコントロールし、自分らしく生きたい!」という自分へホンキの方のみ、お待ちしています!
【個別説明会日程】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆9月28日(火)〜10月13日(水)
➡9月・10月4日・5日満席となりました。
10月7日~13日は現時点お取りしやすいです。
◆月曜日~金曜日・10時半~19時
◆所要時間:30分〜60分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*それ以外の時間は要相談。)
『ヨガ哲学3か月実践講座』
個別説明会<限定20枠>
募集開始致しました!!!
下記日程のみの募集となります。
【個別説明会日程】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆9月28日(火)〜10月13日(水)
➡9月・10月4日・5日満席となりました。
10月7日~13日は現時点お取りしやすいです。
◆月曜日~金曜日・10時半~19時
◆所要時間:30分〜60分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*それ以外の時間は要相談。)
こんにちは♩
ヨガ哲学講師/メディカルヨガ講師
サラスワティゆきです。
「不調から解放されて、私も自分らしく生きたい!」
とよく言って頂くのですが、
実は私、不調は克服しておらず^^;
10年前から今日も、
「一型糖尿病」という持病の症状と毎日、
お付き合いしながら生活しています★
でも、その持病ストレスとの付き合い方:
体・心との付き合い方が変わったおかげで、
◆ストレスによる自律神経の不調
<不眠/呼吸が苦しい/ノドが詰まる/胸の痛み/低体温/頭痛/首肩コリ/全身の怠さ・重さ/胃腸の不調>
◆対人緊張など気持ちの波やソワソワ感
は全て!キレイサッパリ消えました。
そして、
安定した心と体と自分らしい日々を
取り戻すことが出来ました。
(持病の症状は出ますがね^。^)
という訳で今日は!
◆私の心と体とのお付き合い法がどう変わったのか?
◆なぜ、不調から解放されることが出来たのか?
をご紹介します♪
心/の波とのお付き合いにもし悩まれていたら、私もたくさん悩みながら見つけてきた方法なので、参考になればと思います^^
~その前にまず、私の病気について~
22歳の時に「一型糖尿病」という原因不明・不治の病気になったのですが、この腕についている針(センサー)で「血糖値」をいつも計測しています!そして必要な分の「インスリン」を毎日何十回と、自己注射をして生きています。そうして「血糖値調整」を手動でしています♪
これが難しくてその数値が時々大荒れして。。
正常値100くなのが→この週末は250、300と上がりっぱなし!
こうして、わかるのです♩
頭体重たいし眠いし食べれないしで
楽しみにしていたお月見もキャンプも行けず。
な週末でした。
実はこの10年間、
これがわたしにとっては毎日の当たり前!
こんなハプニング⇓⇓が日常茶飯事で、
体調や状況に心が一喜一憂し、
心はいつも不安定でした。
◆ミーティングで「ぼーっとしているね」と勘違いさせてしまう。
◆任せてもらえたプロジェクトの途中で入院する
◆頑張りたいのに、症状がでて頑張れない。
◆新卒で入った会社で上司に「信頼できない」と怒られる
◆万全に用意した試験の途中で、症状が出て落ちる
◆好きな人に『暗い』と言われる^^;
◆人との約束に、急な症状で行けずに意図せずドタキャンマンになる。
◆せっかくの旅行中、症状が出て一人だけホテルで休む・・・
頑張っても頑張っても
・普通のことが普通に出来なくて
・誠実にしたいのに出来ず、勘違いさせ
シゴトも遊びも恋愛も全部、
どうやったらいいか分からなかったです^^;
以前はそんな時に気持ちがついていかなくて、
葛藤やショックを抱えながらも、
感情との付き合い方がわからなくて、
『大丈夫』と思い込むしか方法がわかりませんでした。
そんな風に心がいつも
<溜め込みまくり、ガチガチ・いっぱいいいっぱい>!だったので、ストレスから全身にあらゆる不調が現れていました。
そんなところから、
◆頑張っても幸せになれない;;
◆ストレスや感情との付き合い方を学ばねば!
◆この生き方では自分が壊れちゃう;;
◆一生自律神経乱したまま生きられない
自分と向き合うヨガの旅へ★
行ったのが5年前で、それから徐々に
自分・心・体との付き合い方を変えることで
ストレスによる不調は全て消えました^^
<こんなに心って、体って軽かったんだ!!と、驚き。心・体と調和し、エネルギーがみなぎるように★>
それは何故なら・・・
今日も相変わらず一型糖尿病なのだけれど、
ストレスになりうる事象は毎日起こるのだけれど
(生きているので当然ですね^^!)、
「生きる術」としてのヨガ
幸せへの指南書★「ヨガ哲学」
の学びと実践により、起こる出来事や人や自分への<①受け止め方②行動③コミュニケーション>が180度変ったからです!
こんな風に⇓⇓
<BEFORE>
◆自分にとって難しいこと・できないことで、自分を足りなく感じて、認められない。
◆自分の頑張り次第!と、心や体の声を無視して、自分に無理を強いる。
◆人に迷惑はかけてはいけないと思っていた。それでも迷惑をかけてしまう自分に、自尊心を持てなかった。
◆できない自分・ダメな自分がバレないように、大丈夫なフリをする。
◆調子が悪い時は笑えないから誰にも会えない。ネガティブな自分は見せてはいけないと思って、一人に。孤独を選びがち。
◆『普通』や『社会』に自分を合わせるしかないと思っていた。『これしかない』『こうすべき』と視野が狭かった。
<AFTER>
◆できないことがあるコト・苦手なことがあるコトを、まるで問題に思わなくなった。
◆沢山迷惑をかけて、たくさん迷惑をかけてもらいながら、温かく開かれた人間関係を築こうと思うようになった。
◆一人にならず、沢山愛や優しさを受け取れるようになった。
◆自分の心・体を最優先し、心身を苦しめない働き方/遊び方/人間関係を考え、築けるようになった。
◆できない/しんどい/大丈夫じゃない/助けて/さみしいから電話しよう~!、など、禁止していた感情を素直に表現できるようになった。
◆出来ること、好きなことを、出来るやり方、好きなやり方で・・・と心と体に正直に生きながら、出来ることを積み重ねられるようになった。
◆普通にしなきゃ、と思わず、自分の体や心の個性にライフスタイルや生き方を合わせるように。今その道がなくても作れると知った。
というように、
①受け止め方②行動③コミュニケーションが、まるで変りました。
それは全て、
等身大の自分のまんまを知り、全て認めることから。
病気に限らず、
いろいろなことが起こるのが人生(^.^)
でも。
◆起こる出来事や状況や人の反応に関係なく、
◆いつもそこから自分で幸せや自分の道を作り出す
心の柔軟性は、
ぜんぶヨガに教えてもらい、
練習で育むことが出来ました^^
《本来ヨガは体の柔軟性じゃなくてね、心の柔らかさ、柔軟性のためのものなのです♩》
幸せはもう200%、
心のなかのことですね(^_^)
そうして心が安心・温かさで平穏を感じるとき
神経が乱れることは難しくなりました。
もし今、
ストレスから心がガチガチだったり、
体に謎の不調が現れていたら、
心ばかり強くして、
一人で抱えることを選ばないでくださいね!
(以前の私がずっとそうで、抜け方が分からなかったから^^;)
私の場合、
「糖尿病の症状が出ているのに、心が揺れないなんて絶対に500%無理。」と思っていたし、「こんな状況で心穏やかになんて絶対に無理!」と思っていました^^;
それでもそれが自分の人生。
一生一緒に過ごす自分。
どんな状況でも/どんな体質でも/どんな性格でも。
「ここから、自分と仲良くなりたい。」
「ここから、自分と幸せになりたい。」
と望んで求める人に、
ヨガと自分は答えてくれます。
ほら!私だけじゃないからね^^
実は、私の↑この友達も!!ストレスから不眠や頭痛に悩んでいたところからヨガにきてくれて・・・解放されて、復職を果たし、今立派に働いていて、結婚できそうらしいです♡
以上!
私の心と体の波をコントロールし、自分のまんまを生きる『自己知癒ストーリー』でした♩
『ヨガ哲学3か月実践講座』、
残り枠、続々埋まってきています♪
同じように、これからは、
「心と体の波をコントロールし、自分らしく生きたい!」という自分へホンキの方のみ、お待ちしています!
【個別説明会日程】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆9月28日(火)〜10月13日(水)
➡9月・10月4日・5日満席となりました。
10月7日~13日は現時点お取りしやすいです。
◆月曜日~金曜日・10時半~19時
◆所要時間:30分〜60分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*それ以外の時間は要相談。)