『ヨガ哲学3か月実践講座』
個別説明会<限定20枠>
募集開始致しました!!!
下記日程のみの募集となります。
【個別説明会日程】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆9月28日(火)〜10月13日(水)
➡9月・10月4日・5日満席となりました。
10月6日~13日は現時点お取りしやすいです。
◆月曜日~金曜日・10時半~19時
◆所要時間:30分〜60分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*それ以外の時間は要相談。)
『ヨガ哲学3か月実践講座』個別説明会。
続々ご予約頂き、有難うございます!
お会いできるのがとてもとても楽しみ!!
本日ラストレッスンはA様(20代)!
最近とても心・体の調子が良くなってきたとのことで!!表情も明るくフワフワした笑顔で話してくれました^_^
☑持病の喘息も安定してきた!
☑自律神経の乱れによる息苦しさや胸のつかえも感じなくなってきた!
☑気持ちもふわぁっとゆるんだ感じ!余裕があって、心が軽い感じ!
去年から持病の喘息がひどくなり、
お仕事を休み療養されていたA様。
「この体で働けるのかな?」
「人にはどう思われるかな?」
と、
焦りや葛藤、不安、思うようにいかないストレス
から呼吸や睡眠も乱れるようになって、
ご自身に自信を失っていました。
そこうからどうやって、
心身の調子が上向いてきたのか?
理由を伺うと・・・⇓⇓⇓
『自分といい感じに付き合えていることで、
気持ちも落ち着いてきたから!
気持ちが揺れたりブレた時も、
・1回呼吸法やってみよう
・あのヨガやってみよう
・○○やってみよう
・あのヨガ哲学当てはめてみよう
と、対処の仕方がわかっているから、
そこまで落ちることなく、
考えてグルグルするのを落ち着けられた。
前はシゴトや体調のことでひたすら
焦ったり不安なことを考えていたけれど、
元々頭でガチガチに考えていたのが、
最近は自分の心や体の感覚に従って生き始めたら、「こうでもいいな。」「こんな方法もあるな。」と、
頭の枠が広がって、心が柔軟になったら色々な道があるんだなって。
しがみついていた「こうすべき」っていう
狭い視野が開けていった感じがする!
ふと思えば、気持ちがなんか、軽い!
前は1日不安な事考えて過ごしていたのが、今は1日で全く不安を考える時間がない日もでてきた!
気が付いたら、ノドや胸のあたりのつかえも感じなくなっていった。』
ーーーーー
生きていれば
A様の様に突然持病にかかったり、
気持ちの対処が追い付かなかったり
することはありますよね!
あるいは、
・突然、環境がかわったり。
・徐々に、ストレスが積み重なったり。
・体のキャパシティを超えていたり。
・気持ちの吐き出し方が分からなかったり。
心の対処法は小学校でも中学校でも
習わなかったから;;
「体にでて気が付く/体に出てもどうしたらいいか分からない/体に出なくても揺れて困っている」なんてこと、ありますよね;;
でも。A様の様に、
神経性のストレス不調/心の波は、
自分で心をゆるめる方法を持つことで、
心をケアする方法を持つことで、
自分でゆるめていくことが出来ますね!
ーーーーー
「自己知癒ヨガ」ではそんな武器を毎週1こ!
学んで➡自分へ当てはめ実践して➡学んで・・・
を繰り返しています♪
今日はレッスン中、
私も一緒にワークをやってしまいまして^。^
二人でココロをまたひとつ解放♩
「なんか、実践するほどに、
自分を1ミリ好きになりますね。」と^^
ヨガの智慧に感謝!
あーー楽しかった!!
私はレッスンが大好きだ!!
と改めて感じた今日でした♩
私も心身ガチガチから始めたヨガの旅・・・♩
『ヨガ哲学3か月実践講座』では、
その中で学び体得してきたことを
超実践形式で学べるよう、伝えていきますね!
心のつかえ、胸のつかえを
一つ一つゆるめ、共に心身軽くなっていく日々が、
楽しみで仕方ないです♩
レッスン後にはいつも1ミリ、自分を好きになる。
3か月たつ頃には、
自分との関係が過去最高になっている。
そんな時間になったら最高!
今からとても待ち遠しいです♡
個別説明会は<先着20名様>。お待ちしています!
【個別説明会日程】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆9月28日(火)〜10月13日(水)
➡9月・10月4日・5日満席となりました。
10月6日~13日は現時点お取りしやすいです。
◆月曜日~金曜日・10時半~19時
◆所要時間:30分〜60分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*それ以外の時間は要相談。)
『ヨガ哲学3か月実践講座』
個別説明会<限定20枠>
募集開始致しました!!!
下記日程のみの募集となります。
【個別説明会日程】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆9月28日(火)〜10月13日(水)
➡9月・10月4日・5日満席となりました。
10月6日~13日は現時点お取りしやすいです。
◆月曜日~金曜日・10時半~19時
◆所要時間:30分〜60分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*それ以外の時間は要相談。)
『ヨガ哲学3か月実践講座』個別説明会。
続々ご予約頂き、有難うございます!
お会いできるのがとてもとても楽しみ!!
本日ラストレッスンはA様(20代)!
最近とても心・体の調子が良くなってきたとのことで!!表情も明るくフワフワした笑顔で話してくれました^_^
☑持病の喘息も安定してきた!
☑自律神経の乱れによる息苦しさや胸のつかえも感じなくなってきた!
☑気持ちもふわぁっとゆるんだ感じ!余裕があって、心が軽い感じ!
去年から持病の喘息がひどくなり、
お仕事を休み療養されていたA様。
「この体で働けるのかな?」
「人にはどう思われるかな?」
と、
焦りや葛藤、不安、思うようにいかないストレス
から呼吸や睡眠も乱れるようになって、
ご自身に自信を失っていました。
そこうからどうやって、
心身の調子が上向いてきたのか?
理由を伺うと・・・⇓⇓⇓
『自分といい感じに付き合えていることで、
気持ちも落ち着いてきたから!
気持ちが揺れたりブレた時も、
・1回呼吸法やってみよう
・あのヨガやってみよう
・○○やってみよう
・あのヨガ哲学当てはめてみよう
と、対処の仕方がわかっているから、
そこまで落ちることなく、
考えてグルグルするのを落ち着けられた。
前はシゴトや体調のことでひたすら
焦ったり不安なことを考えていたけれど、
元々頭でガチガチに考えていたのが、
最近は自分の心や体の感覚に従って生き始めたら、「こうでもいいな。」「こんな方法もあるな。」と、
頭の枠が広がって、心が柔軟になったら色々な道があるんだなって。
しがみついていた「こうすべき」っていう
狭い視野が開けていった感じがする!
ふと思えば、気持ちがなんか、軽い!
前は1日不安な事考えて過ごしていたのが、今は1日で全く不安を考える時間がない日もでてきた!
気が付いたら、ノドや胸のあたりのつかえも感じなくなっていった。』
ーーーーー
生きていれば
A様の様に突然持病にかかったり、
気持ちの対処が追い付かなかったり
することはありますよね!
あるいは、
・突然、環境がかわったり。
・徐々に、ストレスが積み重なったり。
・体のキャパシティを超えていたり。
・気持ちの吐き出し方が分からなかったり。
心の対処法は小学校でも中学校でも
習わなかったから;;
「体にでて気が付く/体に出てもどうしたらいいか分からない/体に出なくても揺れて困っている」なんてこと、ありますよね;;
でも。A様の様に、
神経性のストレス不調/心の波は、
自分で心をゆるめる方法を持つことで、
心をケアする方法を持つことで、
自分でゆるめていくことが出来ますね!
ーーーーー
「自己知癒ヨガ」ではそんな武器を毎週1こ!
学んで➡自分へ当てはめ実践して➡学んで・・・
を繰り返しています♪
今日はレッスン中、
私も一緒にワークをやってしまいまして^。^
二人でココロをまたひとつ解放♩
「なんか、実践するほどに、
自分を1ミリ好きになりますね。」と^^
ヨガの智慧に感謝!
あーー楽しかった!!
私はレッスンが大好きだ!!
と改めて感じた今日でした♩
私も心身ガチガチから始めたヨガの旅・・・♩
『ヨガ哲学3か月実践講座』では、
その中で学び体得してきたことを
超実践形式で学べるよう、伝えていきますね!
心のつかえ、胸のつかえを
一つ一つゆるめ、共に心身軽くなっていく日々が、
楽しみで仕方ないです♩
レッスン後にはいつも1ミリ、自分を好きになる。
3か月たつ頃には、
自分との関係が過去最高になっている。
そんな時間になったら最高!
今からとても待ち遠しいです♡
個別説明会は<先着20名様>。お待ちしています!
【個別説明会日程】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆9月28日(火)〜10月13日(水)
➡9月・10月4日・5日満席となりました。
10月6日~13日は現時点お取りしやすいです。
◆月曜日~金曜日・10時半~19時
◆所要時間:30分〜60分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*それ以外の時間は要相談。)