メディカルヨガ講師自身の経験を基に生まれた

さて今日は♩
S様の不調克服ストーリーのご紹介!
・楽しかった友達との時間も
・大好きだったショッピングも
大好きだったことを
楽しめなくなっていたところから・・・
『やっと、楽しいことを
楽しいと思える自分に戻れた!』
に変わった理由とは???
まずはビフォー&アフター
をご覧ください!
◎BEFORE
<カラダ>
☑ぐっすり眠れない・不眠
☑慢性的な首肩凝り
☑背中が張り過ぎて苦しい
☑呼吸が浅い
☑気づくと体に力が入っている
☑毎日のようなめまい・ふらつき
⇩こちらが実際の、
体験前のアンケートです★
<気持ち>
☑体の不調への不安感
☑したいことを我慢しているストレス
を抱え、気持ちの波を
コントロール出来ずにいました。
⇩見づらいですが
こちらも初回はオール5!!
☑気分の波がある
☑心配・不安になりやすい
☑気を遣いすぎる
☑完璧主義
☑人と比べやすい
☑無理しやすい
◎AFTER
そしてコース終了後!!
当時が「レベル5」だったのが・・
快挙ですっ!^^
●PMS・生理不順
→「1」もう問題ない!
●ふらつき・めまい
→「1」本当に極たま~にあるかないか!
●呼吸の浅さ
→「0」浅いと思うことはない!
●不安感
→「0」体調良くなったから
何するにも不安になることがなくなった。
<その他・生活の変化>
「残業も前は絶対に断らなかったけれど、
今は疲れていたら「今日やらないです」
って抵抗なく言えて、
出来る範囲でいいのかなって、体を優先している。
結果的にその方が、調子よく働ける日が増えた。』
『体調良くなったから何をするにも
不安ないし、やっと、
楽しいことを楽しいと思える。
前までは思えなかったから本当に嬉しい。
遊びの予定ちょっと詰めすぎかも!^^』
ーーーーーー以上!-------
不調への不安感がゼロになったS様が
してきたことのひとつが、
『日常を自律神経調整化』!
自律神経の不調は、
物理的にどこかの器官に
不調があるワケではありません。
無意識の生活習慣・思考習慣・体の癖など
日々の積み重ねでジワリジワリ、乱れるもの。
となると!
自律神経を整えるときは同様、
毎日の生活習慣/思考習慣/体のクセなどの
積み重ねでジワリジワリ、整えます。
マットで1日1時間ヨガをしたとしても
残りの23時間、
神経使う生活をしていたら
良くなるものもならないのが現実。
だからこそ、一人一人の日常に、
いかに自律神経調整を組み込むか?
自己知癒ヨガでは、
『日常を、
自律神経調整化する!』
術をお渡し・練習しています。
S様も、
●仕事中できる呼吸法
●休憩時間に出来るポーズ
●普段の姿勢
●普段の思考
などなど。
生活のあらゆる場面を
自律神経が整う在り方へと
変化させていきました。
Sさまも最初は
半信半疑だったかもしれません。
けれど、
信じてえいや!と決断し、
踏み出したからこそ
得られた3カ月後の未来でした。
何事も動かなければ
変わらないし、
決断できなければ
変われないんです。
Sさまのように
ゆるんだ呼吸・カラダ・ココロを手にし、
グッスリ快眠や深~い呼吸を手にしたい!
そして何より。
✔不調を気にせず、自分のまんま!
遊び/恋愛/仕事を楽しみたい!
✔元々好きだったことを、不安なく、
また楽しいと思える自分になりたい!
という方!
只今より、
4月<限定5枠>
募集開始致します!